Let's とりはく!~神田祭と湯婆婆で5月病を吹き飛ばせ!?
長~いGWが終わり、最初の週末。
連休のツケを払うかのように多忙を極めている方も、まだちょっとリズムが戻らず腑抜けたままの方もいらっしゃるかと思います。
次の楽しみは夏休み……遠いな~……なんて憂鬱になりかけているなら、この週末、神田祭にでかけてみてはいかがですか?
神田祭は日本三大祭りのひとつにも数えられる大掛かりなお祭。
『天下祭』とも呼ばれ、徳川家康と関わりが深いことでも知られています。
奇数である今年は、より盛大な本祭にあたる年。
11日の神幸祭では平安衣装を纏った行列が練り歩き、翌12日には神社周辺の町から約100基もの神輿が出るのだとか。
江戸っ子ならずとも血が騒ぐ!?(笑)
そんな中、神田明神文化交流館では『鈴木敏夫とジブリ展』を開催中です。
スタジオジブリの秘密に迫る(?)様々な資料が展示されているようですよ。
お祭ついでに立ち寄ってみるのも、いいかもしれませんね♪
※ただし相当な混雑が予想されます(≧_≦;)
0コメント