Let's とりはく!~新千円札のあの人を知る!
2024年から刷新される紙幣。
千円札に選ばれたのが、破傷風菌の純粋培養と血清療法を編み出した医学者・北里柴三郎氏です。
……とはいえ、功績を聞けば「ああ、なんかそんなひといたな」くらいなもので、北里柴三郎って誰ぞや???という方も少なくないのでは?
この機会にどんなひとなのか知りたい、という方におススメできそうな施設を見つけましたので、ご紹介します(^^)
明治村は明治期前後の優れた建築物を保存公開している野外博物館。
北里研究所本館も、大正時代に建てられたドイツバロック風の建物内に、古い顕微鏡などが展示されているそうです。
こちらは、学術論文などの資料を中心に公開している無料の施設。
北里先生の出身地である熊本県小国町にある施設。
先生の生家を復元し、北里文庫と呼ばれる図書類と遺品などを展示しているのだとか。
アクティビティーや宿泊施設も併設しているようなので、旅行ついでに立ち寄るのもよさそう。
(ご利用法は施設の方へご確認ください。)
0コメント