Let'sとりはく!~来週いっぱいで会えなくなる!? 国立西洋美術館
暑さも和らぎ、風が秋めいてきましたね。
まだコロナの心配はあるものの、Go Toトラベルを利用してどこかへおでかけしたいとお考えの方も多いのでは?
ちょっと芸術に触れてみたいな、なんてお思いの方は、ぜひ上野の国立西洋美術館を訪れてみてください(^^)
実は……来週の日曜日10月18日で、国立西洋美術館はいったん閉館になるんです。
国立西洋美術館は、川崎重工の前身である川崎造船所初代社長・松方幸次郎氏のコレクションを展示するために建設された美術館。
当初フランス政府所有だったコレクション返還の条件として提示されたのが、美術館の創設だったんだとか。
フランスで活躍した建築家ル・コルビュジエ氏が設計した本館は、国の重要文化財にもなっていますね。
収蔵作品はロダンの彫刻を始め、イコンや聖母子像などの宗教画からピカソやムンクなど抽象画まで、多岐にわたった名品揃い。
また、10月18日(日)までは『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』も開催されています。
日本初公開のゴッホ『ひまわり』も観られるそうですよ♪
そんな国立西洋美術館ですが、館内施設整備のため約2年間の休館に入ります。
次に開館されるのは2022年の春だとか。
おちゃめな(?)おっぱいロケット(注:ロセッティの『愛の杯』のことです(^^;)とも暫しお別れ。。。
会っておきたい子がいる方も、今まで訪れたことがなかったという方も、休館前の国立西洋美術館へ足をお運びになってみてはいかがでしょうか?
◆国立西洋美術館の紹介ムービーも見てみてね!
0コメント